2024年 10月 07日
包丁ホーチミンひとり旅2024② |
包丁香代子、2日目終了してホテルに戻ったところです🏨
振り返りと反省等を🤭
ひとり旅の私は、松山の私とは別人で、早起きです🕰️
7時前には起きて、1日の大体のルートを確認して、出発でーす🚶
朝ご飯は、行こうと決めてたタイビン市場の中の屋台です🍚
市場の横に屋台入り口があって、ここから入りました🎵
何を食べるかウロウロ見たかったけど、湿度が高くてまぁ暑い💦
なので、入ってすぐ笑顔で話し掛けてくれたお姉さんのお店へ。
選んだのはミークアン。
ダナンの名物料理ですが、まあええか😅
添えてあるお野菜を入れながら、美味しくいただきました😋
ドリンクも勧められて、英語表記でBlack Coffeeってあったからそれお願いしたら、ミルク入ってない甘いコーヒーでした😅
腹パンになったから、次の場所へ。
私の前回買ったカゴバックがもうボロボロになってしまったから(10年近く使えたのも凄い)、
チ・トゥーへ。
ここで2代目カゴバックを買って、次は今回の旅の本命の場所、
ここはほぼ卸売りメインなので、接客の圧も無いし、お店の食器やカトラリー、調理器具をゆっくり選べるんです😉
前回5〜6年前に来た時は、地元の人ばかりで何か不安でささっと帰ってしまったんですが、その後、なるほど、卸売りメインなんやと知ったから、今日はめちゃくちゃゆっくりお店の買い出しが出来ました😊
お店では“バッチャン焼き”ばかりで“ソンベ焼き”は使ったことないから、絶対買って帰ろうと決めてたんです💪
ただ、卸売りだけあって、最低ロットが10枚からで、重さで腕がちぎれそうになり、持てるだけ買ってタクシーですぐホテルに置きに帰りました🚕
重かったけど、帰国して早くデビューさせたいです✨
朝ご飯からそんなに経ってなくてまだお腹は空いてないですが、バインミーの有名店には行かないと🥖
このお店は11年前ぐらい、マスターやその当時のスタッフ、常連さんらとのホーチミン旅行でも来ました♪
でも大行列で結構待ちました😂
近くのカフェでジュースを買って、タオダン公園でランチしました🌭
高いなぁと思ったけど、サイズもやばい💦
30センチはあります😳
野菜となますは自分でトッピングするスタイル🌱
さすがに完食は出来ませんでしたー😣
腹パンマックス超えてましたが、行きたいご飯屋さんは山のようにあるわけで、ただひたすら歩きまくりました🚶🚶🚶
観光客の多いベンタイン市場は通過だけで、
我ながらビックリするぐらい歩きました🚶
全てはお腹を空かせるため笑
んー、そう簡単には空きませんけどね😓
日が暮れ始め、一旦ホテルに荷物を置きに帰ったタイミングでスコールのような雨が☔️
もう今日はこれで終わりにしようかと思いましたが、重い腰を上げて今日のラスト目的地へ🚕
ホーティーキー(花)市場の周りに屋台がたくさんあるっていうのをYouTubeで見て、ずっと行ってみたかったんです✨
雨の後で、人は少なめでした♪
ウロウロしてたらひとりの若い姉さんに“バインセオ、バインコット”って声掛けられたから、
両メニューとも現地ではおやつだし、まあそれなら食べられるかとバインコットを頼んだら、
めちゃ多い😱
残しちゃいましたゴメンナサイ🙇♀️
ホテルまでの距離を調べたら徒歩20分程だったので、歩いて帰ろうと思って歩き出したら、またスコールのような雨☔️⚡️
凄く不思議なんですが、歩行者で傘をさしてるのは私だけでした☂️
噂には聞いてましたが、歩行者も雨ガッパ派多いんですねー😳
ここでトラブル発生👿
突然WiFiが繋がらなくなり、Googleマップ頼りに歩いてた私は迷子に😱
同じ道を行ったり来たり…汗かいてたのが一気に引きました🥶
途中でWiFi復活しましたが、その後のホテルまでの道のりは競歩でした💨
今はホテルでホッと一息ついてます🍺
明日はこうならないように、紙の地図も持ち歩かないと🗺️
明日の朝ご飯はどれにしようかな…
腹パンなので何も考えられませんが、時間を無駄にしたくないので、ちゃんと考えて寝ないと😕
長文になりましたが、また明日もお付き合いくださいね✌️
by hanoi1999
| 2024-10-07 22:45
| 旅のこと
|
Comments(0)