2021年 07月 09日
焼き物のおはなし |
ハノイカフェの、最近常に汗だくの気がする包丁、香代子です🛀
蒸し暑い日が続きますねー☀️💦
痩せませんが😰
元スタッフで大阪在住の、今は立派なジュエリーデザイナーさんの真理ちゃん💍
金継ぎの勉強をしているようで、うちの割れたりひびが入ってる食器を直してくれるとマスターに連絡があったということで、お言葉に甘えて大量に送らせていただいたのですが、それが先日息を吹き返して帰ってきました✨
相変わらず写真が下手なのでどこを直したか見えにくいですが💦、三枚目の写真がわかりやすいかなー?



大量にベトナムの“バッチャン焼”が不在だったので、また賑やかになりました✨
ありがとう真理ちゃん❗
また大阪行けるようになったら、ベトナム料理屋さん巡り付き合ってね😍
そしてここからはお皿繋がりのお話。
いつもお世話になってる方が先日おひとりで来られましたので、その時に、沖縄出身の女の子をスタッフとしてお迎えしましたという話をしまして、読谷村出身だそうですと話すと、その方、旅行で行ったことがあるらしく、凄く良かったよと✨
そこの焼き物がちょっとベトナムっぽいよーって言われたので調べたら…

ホントやー❗
何となくボッテリした感じやデザインが似てる👀♥
上の金継ぎで写ってたのは全て“バッチャン焼”

そしてこれは最近希少になってる“ソンベ焼”

似てると思うのは私だけー?
たまたまそのお客様が帰られた直後に唄がご飯食べに来てくれたので聞いたら、お母さんにLINEで聞いてくれました📱
“壺屋焼”という種類があるそうでそれかな?
焼き物のことを“やちむん”と言うんですねー😲
沖縄の方言なのでしょう😊
私は沖縄に一度も行ったことがないので、唄がうちにきてくれて今まで以上に行きたくなったし、この読谷村の“やちむん”の話を聞いて、より行きたくなりました😍
蒸し暑い日が続きますねー☀️💦
痩せませんが😰
元スタッフで大阪在住の、今は立派なジュエリーデザイナーさんの真理ちゃん💍
金継ぎの勉強をしているようで、うちの割れたりひびが入ってる食器を直してくれるとマスターに連絡があったということで、お言葉に甘えて大量に送らせていただいたのですが、それが先日息を吹き返して帰ってきました✨
相変わらず写真が下手なのでどこを直したか見えにくいですが💦、三枚目の写真がわかりやすいかなー?



大量にベトナムの“バッチャン焼”が不在だったので、また賑やかになりました✨
ありがとう真理ちゃん❗
また大阪行けるようになったら、ベトナム料理屋さん巡り付き合ってね😍
そしてここからはお皿繋がりのお話。
いつもお世話になってる方が先日おひとりで来られましたので、その時に、沖縄出身の女の子をスタッフとしてお迎えしましたという話をしまして、読谷村出身だそうですと話すと、その方、旅行で行ったことがあるらしく、凄く良かったよと✨
そこの焼き物がちょっとベトナムっぽいよーって言われたので調べたら…

ホントやー❗
何となくボッテリした感じやデザインが似てる👀♥
上の金継ぎで写ってたのは全て“バッチャン焼”

そしてこれは最近希少になってる“ソンベ焼”

似てると思うのは私だけー?
たまたまそのお客様が帰られた直後に唄がご飯食べに来てくれたので聞いたら、お母さんにLINEで聞いてくれました📱
“壺屋焼”という種類があるそうでそれかな?
焼き物のことを“やちむん”と言うんですねー😲
沖縄の方言なのでしょう😊
私は沖縄に一度も行ったことがないので、唄がうちにきてくれて今まで以上に行きたくなったし、この読谷村の“やちむん”の話を聞いて、より行きたくなりました😍
by hanoi1999
| 2021-07-09 00:45
| お店のこと
|
Comments(0)