2020年 09月 28日
ハノキャン2020。 |
ハノイカフェの、仕込みの時間は集中し過ぎて無言になってしまう包丁、香代子です🙊
営業前のそんな時間にスタッフのみんなとコミュニケーション取らないとと思うんですが、手際が悪いもんで仕込みが間に合わず黙々とやってしまいます😅
さてさて、9月といえば毎年恒例のハノキャンの月⛺
コロナコロナと言われておりますが、うちのスタッフ達と語り合いたい✨
そして何より、参加出来ると言って下さった常連さん達と“いつもありがとう”の乾杯がしたい🍺✨🍺
てことで、マスターの地元、西条市に向けて出発です🚙
今年のランチは、

マルトモ水産さん🐟️
数年前のハノキャンでもお世話になりました🎵
魅力的なメニューが多くて迷いに迷いましたが、

スペシャル海鮮丼に✨
なかなか来れないから、贅沢しました👛
そして向かうは、

石鎚ふれあいの里⛺
ここもまた数年前にお世話になったんですが、凄く良い環境で、二年連続お邪魔したのが懐かしい✨
お天気があまり良くなかったけど、すぐ横が川なので、

バッチリ癒されます😍

もちろんすぐプシュっとしました(笑)
スタッフ達も自然を堪能しております🌲


今年も薫製器を持って来て、おつまみの準備です🎵

二年連続、担当は奎佑(笑)

到着したらすぐに飲酒が始まる呑兵衛メンバーの参加が多かったので、着いてすぐパッと出せるようにと、いつもの料理名人姐さんが、いろいろ作ってきてくれてて、現地でも腕をふるってくれました😍
うちのスタッフがいつも楽しみにしてる薫製もこれだけの量作ってきてくれてて、

これまたうちのスタッフの大好きなキッシュ、

うちのスタッフが愛してやまない牛タン😍

うちのスタッフが好きなお料理ばっかりや(笑)
マスターだって負けじと、

いろいろ、

作りすぎたと言いながらも、

ホントに大量に(笑)、

酔いながらも作っておりました🍺

私は毎年箸休め担当🥒🍆
ていうか呑兵衛好みのおつまみ担当(笑)
今年は南蛮漬け2種類(厚揚げとししゃも)、

タコのマリネと長芋の梅肉和え、

アボカドの浅漬けとコンニャクの炒り煮とツルムラサキのおひたしを。

こうして見返すと婆ちゃんちで食べるようなメニューが好っきゃなー私(笑)
花火もスタート✨

フランス人で、うちのランチスタッフとして頑張ってくれてるトマも、日本の花火を楽しんでました🎵

コテージに戻って二次会やー❗って移動してまたまた酒盛りが始まったのですが…

うちの常連さんなら見たことあるであろう、深夜のマスターになってたので(笑)、とりあえずお開き🚪
でも女子メンバーは3時まで飲んでたけど(笑)
なので、翌朝は体にやさしい朝食を🍚

お味噌汁におむすび🍙
もちろんお味噌汁は出汁濃いめにしました👌
深酒の翌朝の定番ですな(笑)
さてさて、今回の夏の思い出作りももうあと少し…
なので、時間を無駄にしないように動きますよ❗
マスターオススメの川へ✨

ホントに綺麗やー😍
さすが地元✨
ここで事件。
お昼ごはんは“時屋”さんでお蕎麦を食べようと楽しみにしていたのですが、念のため電話してみたらお休み…ミスター定休日のマスター、ここで力を発揮しましたね😒
なので、西条市にある、ここも美味しいと言われている“こがね製麺所”さんに行きました🚙

お蕎麦の口になってたのですが(笑)、美味しいおうどんですぐご機嫌になりました😁
さぁ、これで2020年のハノキャン終了ー❗
するかしないか一時は迷ったけど、本当に、本当ーーーに行って良かった♥️
みんなの絆がまたまた深まった、良い旅でした✨
さー、頑張るぞー👊✨
営業前のそんな時間にスタッフのみんなとコミュニケーション取らないとと思うんですが、手際が悪いもんで仕込みが間に合わず黙々とやってしまいます😅
さてさて、9月といえば毎年恒例のハノキャンの月⛺
コロナコロナと言われておりますが、うちのスタッフ達と語り合いたい✨
そして何より、参加出来ると言って下さった常連さん達と“いつもありがとう”の乾杯がしたい🍺✨🍺
てことで、マスターの地元、西条市に向けて出発です🚙
今年のランチは、

マルトモ水産さん🐟️
数年前のハノキャンでもお世話になりました🎵
魅力的なメニューが多くて迷いに迷いましたが、

スペシャル海鮮丼に✨
なかなか来れないから、贅沢しました👛
そして向かうは、

石鎚ふれあいの里⛺
ここもまた数年前にお世話になったんですが、凄く良い環境で、二年連続お邪魔したのが懐かしい✨
お天気があまり良くなかったけど、すぐ横が川なので、

バッチリ癒されます😍

もちろんすぐプシュっとしました(笑)
スタッフ達も自然を堪能しております🌲


今年も薫製器を持って来て、おつまみの準備です🎵

二年連続、担当は奎佑(笑)

到着したらすぐに飲酒が始まる呑兵衛メンバーの参加が多かったので、着いてすぐパッと出せるようにと、いつもの料理名人姐さんが、いろいろ作ってきてくれてて、現地でも腕をふるってくれました😍
うちのスタッフがいつも楽しみにしてる薫製もこれだけの量作ってきてくれてて、

これまたうちのスタッフの大好きなキッシュ、

うちのスタッフが愛してやまない牛タン😍

うちのスタッフが好きなお料理ばっかりや(笑)
マスターだって負けじと、

いろいろ、

作りすぎたと言いながらも、

ホントに大量に(笑)、

酔いながらも作っておりました🍺

私は毎年箸休め担当🥒🍆
ていうか呑兵衛好みのおつまみ担当(笑)
今年は南蛮漬け2種類(厚揚げとししゃも)、

タコのマリネと長芋の梅肉和え、

アボカドの浅漬けとコンニャクの炒り煮とツルムラサキのおひたしを。

こうして見返すと婆ちゃんちで食べるようなメニューが好っきゃなー私(笑)
花火もスタート✨

フランス人で、うちのランチスタッフとして頑張ってくれてるトマも、日本の花火を楽しんでました🎵

コテージに戻って二次会やー❗って移動してまたまた酒盛りが始まったのですが…

うちの常連さんなら見たことあるであろう、深夜のマスターになってたので(笑)、とりあえずお開き🚪
でも女子メンバーは3時まで飲んでたけど(笑)
なので、翌朝は体にやさしい朝食を🍚

お味噌汁におむすび🍙
もちろんお味噌汁は出汁濃いめにしました👌
深酒の翌朝の定番ですな(笑)
さてさて、今回の夏の思い出作りももうあと少し…
なので、時間を無駄にしないように動きますよ❗
マスターオススメの川へ✨

ホントに綺麗やー😍
さすが地元✨
ここで事件。
お昼ごはんは“時屋”さんでお蕎麦を食べようと楽しみにしていたのですが、念のため電話してみたらお休み…ミスター定休日のマスター、ここで力を発揮しましたね😒
なので、西条市にある、ここも美味しいと言われている“こがね製麺所”さんに行きました🚙

お蕎麦の口になってたのですが(笑)、美味しいおうどんですぐご機嫌になりました😁
さぁ、これで2020年のハノキャン終了ー❗
するかしないか一時は迷ったけど、本当に、本当ーーーに行って良かった♥️
みんなの絆がまたまた深まった、良い旅でした✨
さー、頑張るぞー👊✨
by hanoi1999
| 2020-09-28 04:40
| イベントのこと
|
Comments(0)