2019年 10月 22日
ハノキャン2019。 |
ハノイカフェの、また来年の目の前の人参を探してる包丁、香代子です(*つ▽`)っ
もう来年のベトナム行きの便を探してます(笑)
さて、帰国して3日後のお話ですが、お店を臨時休業させて頂き、常連さんやうちのスタッフ全員と、ハノイカフェキャンプ、略してハノキャンに行ってきました🎵
今回は香川県綾川町の“tatutaの森”さんです✨
朝9時にハノイカフェを出発して、まず“山下うどん”さんに向かいます\(*⌒0⌒)b♪

ぶっかけうどん発祥のお店ということで、私はもちろんぶっかけー(^0_0^)


入り口はすごい行列でしたが、こうやっておうどんやトッピングを選んでどんどん進んでいくので、待ち時間は意外と短かったです(^_^)

お腹もいっぱいになり、みんなで綾川町のイオンに買い出しに行きます🚙
地元あるあるなのでしょうか…

おいりが売っててビックリ❗
うちの地元、四国中央市では、これにポン菓子が入って“おいり”と呼ばれ、結婚式の引出物等、お祝い事で配られます(^^)d
そしてtatutaの森に到着ー\(^o^)/
入り口の写真を撮り忘れたのですが、目の前にはこんな素晴らしい風景✨

早速夜の宴の準備に取り掛かりますq(^-^q)

コテージの中はこんな感じで、下にこの写真のベットが後ろにもう1セット(4人寝られます)と、

ロフトがあり、ここにも4人、合計で8人泊まれます🎵

今回は男子棟と女子棟の2棟お借りしました(^-^)v
夜の宴の準備、飲まずになんか出来ないメンバーですからね、もちろん、

昼の2時過ぎから乾杯(笑)

何回するんや、乾杯(笑)

写真ではわかりにくいですが、各棟にテラスがついてます🎵
うちの新人ケースケも、燻製のお手伝い。

こちらはアヒージョ用のキノコカット班。

燻製、綺麗に仕上がりました(^^)

あと、うちのお料理上手の常連さん、ちなっちゃんが、キッシュ5台も焼いて来てくれました❗
いつもありがとー❗

各々担当のお料理を並べて、




夜の宴の本番でーす🌃
何回乾杯したかな(笑)


そして、今回のサプライズイベント開始❗
16日がお誕生日の常連さん絵里ちんの、少し早めのお誕生日会ー🎉
うちのこちらも常連さんでパティシエさん、宏さんがサプライズ演出して下さり、盛り上がるしみんな写真撮りまくりです📷



わかりにくいですが、ベトナム椅子の上の、ローソクが立ってるアップルパイも宏さん作🎵
それにしても、この写真ええなー✨
めちゃ楽しそう😍
この後…なぜか主役の絵里ちん、テキーラの洗礼を受けました(笑)

うちのお店からのプレゼントは、絵里ちんの大好きなゴジラの…日本酒です(笑)

さて、楽しい宴はあっという間。
日帰り組のみなさんとはここでお別れ( ´Д`)ノ
泊まり組は、男子棟に移動し、

暖炉で暖まりながら、UNOのはじまりはじまりー( ☆∀☆)
この角度ではうちのスタッフケースケと朝加しか写ってませんが、ええ大人がギャーギャー罵声を浴びせながら(想像できると思いますが、それはマスターと私だけw)、十数年振りのUNOで盛り上がりまくります《*≧∀≦》

はよ寝なさい(笑)

ってことで、ひとり、またひとりとお風呂に(ユニットバスですが何と温泉❗)入りに行って、明日に備えます(。-ω-)zzz
そして起きると、早起きマスターが昨日のアヒージョで残ったオイル等を使ってペペロンチーノが出来上がってました(笑)
朝からペペロンチーノ(笑)

名残惜しいですが、片付けをし、スタッフの方にお礼を伝えて、お泊まり組で記念撮影📷

日帰り組とも撮っとけば良かったなー💦
さ、帰って仕事やでーなんか言いながらも、時間と胃袋は最大限に使いますよ(~▽~@)♪♪♪
おうどん屋さんは帰りも寄らないかんやろってことで、


“カマ喜リ”さんで、私は釜玉ぶっかけ(^0_0^)
山下うどんさんも美味しかったですが、ここもメチャクチャ美味しかったですー❗

駐車場に、看板ヤギのなっちゃんがいました😍
これにてほんとのほんとにハノキャン終了❗
週明けからはランチも始まりますが(お店に立つのはマスターで、私は仕込みだけですが💦)、ハノイ旅行からハノキャンの連続の楽しいこと続きで充電マックスですヽ(*≧ω≦)ノ
頑張るぞ頑張るぞ頑張るぞーーーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
もう来年のベトナム行きの便を探してます(笑)
さて、帰国して3日後のお話ですが、お店を臨時休業させて頂き、常連さんやうちのスタッフ全員と、ハノイカフェキャンプ、略してハノキャンに行ってきました🎵
今回は香川県綾川町の“tatutaの森”さんです✨
朝9時にハノイカフェを出発して、まず“山下うどん”さんに向かいます\(*⌒0⌒)b♪

ぶっかけうどん発祥のお店ということで、私はもちろんぶっかけー(^0_0^)


入り口はすごい行列でしたが、こうやっておうどんやトッピングを選んでどんどん進んでいくので、待ち時間は意外と短かったです(^_^)

お腹もいっぱいになり、みんなで綾川町のイオンに買い出しに行きます🚙
地元あるあるなのでしょうか…

おいりが売っててビックリ❗
うちの地元、四国中央市では、これにポン菓子が入って“おいり”と呼ばれ、結婚式の引出物等、お祝い事で配られます(^^)d
そしてtatutaの森に到着ー\(^o^)/
入り口の写真を撮り忘れたのですが、目の前にはこんな素晴らしい風景✨

早速夜の宴の準備に取り掛かりますq(^-^q)

コテージの中はこんな感じで、下にこの写真のベットが後ろにもう1セット(4人寝られます)と、

ロフトがあり、ここにも4人、合計で8人泊まれます🎵

今回は男子棟と女子棟の2棟お借りしました(^-^)v
夜の宴の準備、飲まずになんか出来ないメンバーですからね、もちろん、

昼の2時過ぎから乾杯(笑)

何回するんや、乾杯(笑)

写真ではわかりにくいですが、各棟にテラスがついてます🎵
うちの新人ケースケも、燻製のお手伝い。

こちらはアヒージョ用のキノコカット班。

燻製、綺麗に仕上がりました(^^)

あと、うちのお料理上手の常連さん、ちなっちゃんが、キッシュ5台も焼いて来てくれました❗
いつもありがとー❗

各々担当のお料理を並べて、




夜の宴の本番でーす🌃
何回乾杯したかな(笑)


そして、今回のサプライズイベント開始❗
16日がお誕生日の常連さん絵里ちんの、少し早めのお誕生日会ー🎉
うちのこちらも常連さんでパティシエさん、宏さんがサプライズ演出して下さり、盛り上がるしみんな写真撮りまくりです📷



わかりにくいですが、ベトナム椅子の上の、ローソクが立ってるアップルパイも宏さん作🎵
それにしても、この写真ええなー✨
めちゃ楽しそう😍
この後…なぜか主役の絵里ちん、テキーラの洗礼を受けました(笑)

うちのお店からのプレゼントは、絵里ちんの大好きなゴジラの…日本酒です(笑)

さて、楽しい宴はあっという間。
日帰り組のみなさんとはここでお別れ( ´Д`)ノ
泊まり組は、男子棟に移動し、

暖炉で暖まりながら、UNOのはじまりはじまりー( ☆∀☆)
この角度ではうちのスタッフケースケと朝加しか写ってませんが、ええ大人がギャーギャー罵声を浴びせながら(想像できると思いますが、それはマスターと私だけw)、十数年振りのUNOで盛り上がりまくります《*≧∀≦》

はよ寝なさい(笑)

ってことで、ひとり、またひとりとお風呂に(ユニットバスですが何と温泉❗)入りに行って、明日に備えます(。-ω-)zzz
そして起きると、早起きマスターが昨日のアヒージョで残ったオイル等を使ってペペロンチーノが出来上がってました(笑)
朝からペペロンチーノ(笑)

名残惜しいですが、片付けをし、スタッフの方にお礼を伝えて、お泊まり組で記念撮影📷

日帰り組とも撮っとけば良かったなー💦
さ、帰って仕事やでーなんか言いながらも、時間と胃袋は最大限に使いますよ(~▽~@)♪♪♪
おうどん屋さんは帰りも寄らないかんやろってことで、


“カマ喜リ”さんで、私は釜玉ぶっかけ(^0_0^)
山下うどんさんも美味しかったですが、ここもメチャクチャ美味しかったですー❗

駐車場に、看板ヤギのなっちゃんがいました😍
これにてほんとのほんとにハノキャン終了❗
週明けからはランチも始まりますが(お店に立つのはマスターで、私は仕込みだけですが💦)、ハノイ旅行からハノキャンの連続の楽しいこと続きで充電マックスですヽ(*≧ω≦)ノ
頑張るぞ頑張るぞ頑張るぞーーーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
by hanoi1999
| 2019-10-22 14:29
| お客さんのこと
|
Comments(0)