2018年 05月 02日
隣の芝生は青く見える。 |
ハノイカフェの、朝からスムージーとか飲む女子に憧れる包丁、香代子です( ´,_ゝ`)
いつもご飯と味噌汁派(笑)
さて、当たり前ですが、毎日毎日ベトナムやタイの料理を作り続けております🔪
あちらの料理の特徴といえば、ヌクマム(魚醤)のような発酵調味料を使い、米食文化なので米麺(うちでは三種類)やライスペーパーを使い、パクチー(ベトナムではザウザムといいます)等の香草を使い…他にもいろいろありますが、私の中ではこのようなイメージでしょうか🎵
ただやはり食についていろいろ学んでいくと、他の料理にも挑戦したいという欲が出てくるわけで(( ̄_|
ここ一年位で物凄く気になってるのが、“スパイス”です❗
種類も多いし、バランスによって個性が出たり、きっと奥が深いんだろうなぁ(;・∀・)
だからたまにうちとは違う“香り”を求めてそういうお店にふらっと行っちゃいますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ライラックデイズカフェさんや、

道後公園裏食堂さんや、

今治のKARUMAさんに最近行きましたが、これからランチ行こうやって言ってるお店もカレー屋さんだし、ランチはやってないけど、お休みの日の夜に行ってみたいお店も、カレーが目的です(笑)
別にめちゃめちゃカレー好きっていう訳ではないのですが、スパイスに関して全く無知なので、見るお勉強なのです!( ̄- ̄)ゞ
ただ…
スパイスは間違いなく奥が深いと思うので、性格上仕事がおろそかになりそうでいかんいかん(笑)
やはり私は発酵と米と香草の追求につとめます( ´,_ゝ`)
いつもご飯と味噌汁派(笑)
さて、当たり前ですが、毎日毎日ベトナムやタイの料理を作り続けております🔪
あちらの料理の特徴といえば、ヌクマム(魚醤)のような発酵調味料を使い、米食文化なので米麺(うちでは三種類)やライスペーパーを使い、パクチー(ベトナムではザウザムといいます)等の香草を使い…他にもいろいろありますが、私の中ではこのようなイメージでしょうか🎵
ただやはり食についていろいろ学んでいくと、他の料理にも挑戦したいという欲が出てくるわけで(( ̄_|
ここ一年位で物凄く気になってるのが、“スパイス”です❗
種類も多いし、バランスによって個性が出たり、きっと奥が深いんだろうなぁ(;・∀・)
だからたまにうちとは違う“香り”を求めてそういうお店にふらっと行っちゃいますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ライラックデイズカフェさんや、

道後公園裏食堂さんや、

今治のKARUMAさんに最近行きましたが、これからランチ行こうやって言ってるお店もカレー屋さんだし、ランチはやってないけど、お休みの日の夜に行ってみたいお店も、カレーが目的です(笑)
別にめちゃめちゃカレー好きっていう訳ではないのですが、スパイスに関して全く無知なので、見るお勉強なのです!( ̄- ̄)ゞ
ただ…
スパイスは間違いなく奥が深いと思うので、性格上仕事がおろそかになりそうでいかんいかん(笑)
やはり私は発酵と米と香草の追求につとめます( ´,_ゝ`)
by hanoi1999
| 2018-05-02 07:41
| 料理のこと
|
Comments(0)